【年末年始「帰省ブルー」】気が重い「義理の実家」への帰省 夫婦それぞれ自分の実家に行く「セパレート帰省」が増加中〈カンテレNEWS〉

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 240

  • @kunitada7247
    @kunitada7247 Месяц назад +277

    別々での過ごした方が正しい。精神的にも落ち着く。

  • @user-zu8ld6zm6z
    @user-zu8ld6zm6z Месяц назад +202

    楽しみなわけが無い

  • @kaba23061238
    @kaba23061238 Месяц назад +133

    気が重いと感じてる人が4割しかいないことに驚き

  • @名無しです-w1d
    @名無しです-w1d Месяц назад +99

    うちの母親が若い頃は義実家に帰りたくなかったとぼやいていました

  • @すいすい-v1y
    @すいすい-v1y Месяц назад +75

    義理の実家へはアウェーですからね、できればホームだけに帰りたいですよね、せっかくの休みなのに落ち着かないです!

  • @mg-ub4ry
    @mg-ub4ry Месяц назад +49

    既婚子持ちの長男嫁ですが
    来なくて良いと言われてから義実家へ行くことが無くなりました。ありがたい。

  • @ぴるな-b1f
    @ぴるな-b1f Месяц назад +62

    兄一家に帰省された側だったけど乳児だった時の甥っ子連れては地獄だった。すぐにこたつに頭ぶつけて泣くし、勝手に当時の実家にいた犬やインコをケージの上から叩いてるのに叱らなかった。最低限のしつけできる年齢でないと困るよねー。

  • @UFC-
    @UFC- Месяц назад +193

    嫌なら関わるべきでは無い!
    結局は独身が最強❤

    • @ああ-l5b9e
      @ああ-l5b9e Месяц назад +14

      独身最強は流石に違うわw

    • @上沼えみち
      @上沼えみち Месяц назад +10

      @@ああ-l5b9e結婚しても最期は独りかもよぉ?😄

    • @デコードトーカー
      @デコードトーカー Месяц назад

      これで少子化が更に加速するんだよね

    • @soymuima
      @soymuima Месяц назад +3

      独身の40〜60の人たちを見てると、女性はまぁ楽しんでるな〜という人がそこそこ多いが、
      不安定や寂しさを感じる事が多いな。
      若い時は独身がいいんだろうけど

    • @waku-os3pn
      @waku-os3pn 29 дней назад +1

      ※50歳くらいまでは。それ以降は健康等の問題が・・・

  • @チュパカブラ進行
    @チュパカブラ進行 Месяц назад +135

    帰省するのも、されるのもダルい経験したから各々自由にしたらいいと思う。

  • @ギラギラ-e5w
    @ギラギラ-e5w Месяц назад +26

    私は妻と子供以外の人がとても苦手なのでどちらの実家にも帰省しません。
    色々言われるからだと思いますが、、、皆気を遣って偉いと思います。すごいです。
    私にはとてもできません。

  • @みん-o7p
    @みん-o7p Месяц назад +22

    将来はセパレート帰省がいいと思っていたから、そんな人が増えているって嬉しい。隔年で交互にならまだしも、どちらかだけ毎年年末年始に自分の親や兄弟に会えないなんて不公平

  • @美佳-e6t
    @美佳-e6t Месяц назад +77

    義理姉家族も、きらいー

    • @鍛高譚-b1h
      @鍛高譚-b1h 28 дней назад

      私は義妹家族が大嫌いです!!

  • @waku-os3pn
    @waku-os3pn 29 дней назад +11

    独身のうちに実家と縁切ったから最強です。

  • @たつたやゆい
    @たつたやゆい Месяц назад +65

    4割って少なすぎない?
    8、9割は嫌でしょう
    今や共働きも多いし、年末まで仕事で疲れ切った上に義理実家に帰省ってどんだけ地獄ですか

    • @MM-td1zh
      @MM-td1zh Месяц назад

      本当そう
      でもさ、待ってる側が張り切ってるから仕方がないよね…

    • @かまたひとし
      @かまたひとし 23 дня назад

      それが結婚。

  • @まり-n6t
    @まり-n6t Месяц назад +20

    実家側の人間もキツイよ準備が😅めんどくさーいって言いながら準備してました😂
    洗い物もたんまり😵‍💫
    コロナの時期が良かったなぁ

  • @ららららの-x2i
    @ららららの-x2i Месяц назад +27

    うち東北の本家なので叔父叔母その子達含めて家族以外MAX時盆正月35人泊まってました。毎年です!結局20年近くそんな事をしていた為母がブチ切れ親戚達と大喧嘩になり、今は一切来なくなりました。昨年その来客用の布団や枕全て処分しました。曽祖母が我が子達を甘やかし過ぎた為に起きた諍いです。ホント遠慮なく帰省しすぎるのも、その家の者達には迷惑です。

  • @ぬぷらとぅーん
    @ぬぷらとぅーん Месяц назад +40

    夫と対等にフルタイムで働いてて、ようやくの年末年始の休暇なので、義実家で気を使って過ごすのは本当に苦痛。
    私だって休みたいし、自分のために時間を使いたい。義実家とか職場より疲れる。
    今大学生の長男がいつか結婚したら、嫁ちゃんの意思を尊重して上げてと言う。来てくれたらもてなすし、息子と2人で家でゆっくり過ごしたいというならそうさせてあげたい。

    • @奈々奈-w5b
      @奈々奈-w5b Месяц назад +2

      わかりますわー。
      うちは私が年末年始もシフトで仕事あるけど、1月1日に来るのは当たり前でしょって言われたから、無理やりでも仕事捩じ込んだわ😂

  • @さかもとおりょう
    @さかもとおりょう Месяц назад +112

    旦那のお母さんは大嫌いです、布団も臭いので泊まらないです

  • @non_no_ko39
    @non_no_ko39 Месяц назад +36

    苦痛でしかない。
    最近子供たちも行きたくないと言う。
    同じ区に住んでいるのに、朝から晩までいる理由が分からない。
    旦那に行きたくないと言うと、[常識のない嫁って思われてもいんならね、、、]みたいな事を言われた。

    • @piyo399
      @piyo399 Месяц назад +3

      @@non_no_ko39
      別に息子だけで帰れば良いですよね?😂
      なんで嫁まで帰る必要あるんだろう?と思います

  • @96mry
    @96mry Месяц назад +129

    友達はウッキウキで「年末年始は義実家に泊まりに行くんだ〜」って言ってたけど、余程良い義両親なんだろうなあ……
    普段から義両親のこと「めっちゃ良い人だよ〜!」「話し上手で聞き上手!」って惚気てるくらいだし……可愛がられてるみたいでなにより😂

    • @金塚晃
      @金塚晃 Месяц назад +7

      えてして、そーゆーヒトはホントの実家に問題あるモンですよ。
      漫画家·田房永子氏は、最寄り駅だと気持ち悪くなるから1駅手前で電車降りてわざわざ歩いてでソコに帰省していると聞きます。

    • @rinrin0319ify
      @rinrin0319ify Месяц назад +4

      まぁ、お互いに相性とかあるんでしょうね〜。うちは義母が凄く大らかで良い人なので私は義母大好きで子供産まれる前はランチしたり旅行したり産まれてからも子供を可愛がってくれたし、子供が大きくなった今では免許返納した義母の買い物に一緒に行ってます😊因みに自分の実家も好きだけど義実家の方が近いので行く頻度は義実家のが断然高い…。

    • @koguma-m1w
      @koguma-m1w Месяц назад +11

      それは義両親がまだ元気で経済的にも余裕があるからで高齢となり身の周りことも出来なくなり例えばですが預貯金もほぼない状態ですがられた時に果たして「良い義両親だったから支えねば」と思えるかどうか、そこで真価が問われますが多くの場合その途端に見て見ぬふりが世の常です😱。ある意味家族程残酷なものはありません。

    • @まーらい音
      @まーらい音 28 дней назад

      素敵な事ですね!❤

  • @tama_1011
    @tama_1011 Месяц назад +20

    50代主婦ですが、子供が小さい頃は義実家にも帰省していましたが家事の手伝い等、何もしない訳には行かないのでゆっくりも出来ず気疲れして帰って来る始末。しつしか、夫婦それぞれが行ける時期に自分の実家に帰省するスタイルになりました。
    50代でもこんな風に思うのだから若い世代の方も義実家帰省は嫌だと思いますけど😓

    • @piyo399
      @piyo399 Месяц назад

      @@tama_1011
      30代ですが、まさにそうです😢
      1歳半の末っ子が私がちょっとでも
      離れると人見知りもあり
      「ママー!ママー!」って
      足にくっついて離れず
      それを一生懸命あやしてくれるわけでもなく、家事もやらなきゃと気を遣ってもう疲れました…
      ご馳走食べれてありがたいけど
      誰にも気を使わず自宅か
      自分の実家でゆっくり過ごしたいです。
      年末年始で泊まるので恒例みたいになってて毎年直前に「行きたくない!私は残る!」と駄々こねてます…😭
      そもそも義実家も嫁にも来て欲しいもんなのでしょうか…?息子と孫が帰ってこれば良い気がする

    • @tama_1011
      @tama_1011 Месяц назад +1

      @piyo399
      息子と孫が帰って来れば良い気がする。と同感です。うちは下の娘が夜泣きが酷くて義実家帰省した時も夜泣きか酷くて夜は皆眠れなかった感じでした。下の子が小学校高学年になる頃パートに行き始め何だかんだと理由をつけそのうちコロナも有り義実家帰省は行かなくなりました。私にとってはコロナ様々でしたよ😅

    • @piyo399
      @piyo399 Месяц назад

      @@tama_1011
      コロナ、世の中大変でしたけど
      不要と言ってはなんだけど
      行きたくない飲み会や会合を
      避けられたのである意味良かったですよね😂
      お互い嫌な思いをするくらいなら
      ちょっとお茶する程度で
      充分ですよね😂

  • @狭間時生
    @狭間時生 Месяц назад +53

    二泊三日しんどかった…。
    妻は夫の実感では、炊事洗濯家事育児だけど
    夫は妻の実家では、お客様扱い

    • @らはやわ
      @らはやわ Месяц назад +6

      本当それな😂昭和すぎる

  • @まりな-y8i
    @まりな-y8i Месяц назад +39

    行きたくないなら行かなきゃ良いよ😊

  • @yoshiyoshi6520
    @yoshiyoshi6520 Месяц назад +100

    「却下ですね」って言われる事が帰省ブルーになるのわかってない。

    • @Milky5555
      @Milky5555 Месяц назад +27

      ほんとだよね。旦那と子供だけでいいじゃん。十分よ。

    • @もも-f5o4v
      @もも-f5o4v Месяц назад +13

      この人が義父母は嫌だと感じたなー

    • @関根真弓-k4t
      @関根真弓-k4t Месяц назад +6

      この二人なんにも気づいていない
      この人のところに帰るの嫌だな

    • @鍛高譚-b1h
      @鍛高譚-b1h 28 дней назад +3

      絶対キツイ姑になるね。

  • @otomo906
    @otomo906 Месяц назад +54

    インフルが拡大しているので断る理由になる

  • @kamichan-dj4ug
    @kamichan-dj4ug Месяц назад +52

    仲良くすると介護とか同居とかほざいてきそうだから避けてる

  • @シャーク-b3k
    @シャーク-b3k Месяц назад +17

    義両親の所には絶対行きたくないからお盆、正月、GWは無理矢理仕事入れてる。

  • @幸運な主婦
    @幸運な主婦 Месяц назад +67

    セパレート帰省だと子供が何方について行くか悩むよね?

    • @幸運な主婦
      @幸運な主婦 26 дней назад +1

      @pinkunocho
      なるほどね
      忖度せずに好きな方ね

  • @ultrasound9362
    @ultrasound9362 Месяц назад +19

    夫も妻側の実家に帰省したくないというので、何年も前からセパレート帰省してる。子供二人なので一人ずつ連れてそれぞれの実家へ帰省。結果どちらの親も子も気を使わずに済んでウィンウィン。

  • @Yasco-de-Jp
    @Yasco-de-Jp Месяц назад +39

    うちも40代のAさんと同じく、旦那だけで自分の親に会いに行ってもらってます。私はワンコと留守番😂

  • @えみ-v6m2r
    @えみ-v6m2r Месяц назад +75

    お正月に夫の実家に帰省するのが苦痛でした。田舎の本家なので、親戚一同集まるのですが、私は宴に参加することは認められず、ずっと台所で、食事を作らされ、それから洗い物。夫は、私をほっておいて宴に参加してました。私は、台所で、余った食事を食べてました。ともかく苦痛でした。結局、離婚しましたが。😅

    • @しじぃ
      @しじぃ Месяц назад +2

      当たり前にやって当然なことを「苦痛」と、言ってるんですからね~🤣

    • @piyo399
      @piyo399 Месяц назад +3

      @@しじぃ
      なんで当然なんですか?

    • @しじぃ
      @しじぃ 29 дней назад +1

      @@piyo399 嫌だから、やらない。で済まされ無いこともあるよね❓て話だよ。「大人」なら。

    • @piyo399
      @piyo399 29 дней назад +4

      @@しじぃ
      だから、誰が決めたんですか?
      「当たり前にやって当然なこと」とは?
      仕事ですか?
      法律ですか?

    • @しじぃ
      @しじぃ 29 дней назад +1

      @@piyo399 そういうスタンスでくるなら、これからの人生厳しいだろうね。

  • @Emily_Zecca
    @Emily_Zecca Месяц назад +50

    義実家みんな良い人で本当によかった…

    • @TAKOYAKI07
      @TAKOYAKI07 Месяц назад +2

      皆いい人だけど、自分が悪いからブルー

    • @piyo399
      @piyo399 Месяц назад +2

      @@Emily_Zecca
      まぁ皆良い人だけどブルーです

    • @Emily_Zecca
      @Emily_Zecca 12 дней назад

      まあそういう方もいますよね

  • @かりんとう-r5v
    @かりんとう-r5v Месяц назад +4

    12月中旬から入院の身。むしろ義理の実家に帰りたくて、退院を早めるかどうか迷ってる。自分の実家より義理の実家の方が居心地が良い時もある。そんな私は少数派なのかな。本当に恵まれてると思います。

  • @タケチュウ武田
    @タケチュウ武田 Месяц назад +3

    優しくて良くしてくれる義両親で幸せです。息子や娘も全力で見てくれるし義実家に行くのを苦痛とか憂鬱に思ったことは一度もない😂むしろ自分の実家のほうが、実の両親が口うるさいし、片手間に子どもを見るから安心できん。

  • @tota7737
    @tota7737 Месяц назад +64

    子供産まれて1週間で義母と喧嘩した。 正月帰らんで良くなったから精神的に良いし、義親の老後を面倒見なくて良いし最高や

  • @みおみ-o7z
    @みおみ-o7z Месяц назад +3

    泊まるのはお互いに気を使うので、日帰りがいいですね。うちは日帰りのお食事会みたいなかんじなのでむしろ楽しみです!子供ができたらまた違う形になるんだろうけど。

  • @ドットコム125
    @ドットコム125 Месяц назад +45

    この割合ね いっっっつも東京の町中で数十人に聞いただけの情報だから超絶適当なのよ。あたかもそれが全国の割合ってやるの止めてくれや。だからテレビ嫌いなんよ・・・。

  • @あんドーナツ-u8o
    @あんドーナツ-u8o Месяц назад +105

    義両親の家は、旦那と子供だけ行けばいいんでないか?

    • @まりな-y8i
      @まりな-y8i Месяц назад +7

      そろ賛成😅

    • @デコードトーカー
      @デコードトーカー Месяц назад +1

      義両親からのイメージが悪くなってもいいなら

    • @ゆう株
      @ゆう株 Месяц назад +4

      もう最初から最後までイメージ悪いから問題ないっしょ

    • @かまたひとし
      @かまたひとし 23 дня назад

      そういうやつだと旦那も思う
      離婚するのがベスト

  • @mamakaiman29
    @mamakaiman29 Месяц назад +43

    結婚できないんだよ、そんな問題は存在しない😂

  • @ぞうz5v
    @ぞうz5v Месяц назад +5

    母は昔のアルバムを年末年始に開きだす。見た目を重要視する母。今は普通体型と思ってるが、昔は細かったよねー、今はデブデブだよねと言ったり、子供の時は可愛かったよねー、大人になったら残念なタイプとか言ってくる。アラフォーで何も気にしてないと思って何でも言ってくるけど、傷つく。

  • @ともこつちだ
    @ともこつちだ Месяц назад +6

    行きたくなければ行かなくて良いよ。私は同居なので実家に帰ります

  • @chihiro7433
    @chihiro7433 Месяц назад +5

    俺は社会人になって実家に行った事ない。
    義実家や実家より仲間と過ごした方がずっと楽しい。

  • @ayashige24
    @ayashige24 Месяц назад +5

    私は実家の方が苦手なので泊まるのは1泊が限界ですね
    ずっと喋り続けてて自分の仕事の話や愚痴や文句ばっかりで疲れます
    義実家の方が好きです
    義父母優しいし色々面倒見てくれるので何日いてもストレスないです!
    まさに今義実家に帰省中で旦那がインフルにかかって帰るに帰れなくなり孫や病人の面倒見てもらって申し訳ないです😢

  • @junyb3366
    @junyb3366 Месяц назад +14

    気を使ってマウント取られまくって疲れるだけやね。

  • @マロン-i5q
    @マロン-i5q Месяц назад +28

    たまに帰るだけの人はまだいいと思います。
    私は同居してるから毎日義理親に気を使います。
    もう同居して36年いつまでと…思いながら。
    たまに来て家事とか気遣いとか同居してる人の気持ちがわかって欲しい。

    • @伊藤-e3k
      @伊藤-e3k Месяц назад +4

      大変ですよね(T_T)
      一時期同居してました…地獄でした。

    • @ともこつちだ
      @ともこつちだ Месяц назад +3

      私も一緒です。二日前、私が爆発してしまい、怒鳴りました。姑大嫌い😊

    • @piyo399
      @piyo399 Месяц назад

      同居すごすぎます
      私には無理です😢

    • @えり-v2j
      @えり-v2j Месяц назад +3

      私も同居です。正月は毎年憂鬱でしかありません。

  • @やまさん-d9i
    @やまさん-d9i Месяц назад +6

    本当それ。
    義両親いい人たちだけど、気を使うのは変わりない😅
    職場で義両親たちと合わないから、絶縁状態にしたって人たちいるけど自分はそこまで度胸ない〜

  • @0317ajgpmta
    @0317ajgpmta Месяц назад +23

    私の場合は義母より実母の方が苦手です。
    そういう人もいますよね?

    • @カツオ-r3m
      @カツオ-r3m Месяц назад +2

      同士よ!その気持ち分かります!

    • @タケチュウ武田
      @タケチュウ武田 Месяц назад +4

      自分もです。
      義両親マジで良くしてくれる。

    • @rapebrossoms421
      @rapebrossoms421 Месяц назад +3

      私もです😅実母は子供たちにお年玉くれるのはいいのですが、すごく恩着せがましく何度も「私の貯金からなんとか捻出した」と言われ、それならもらわない方がいいと思いました。
      どうでもよい話を何度もするし、承認欲求が強い人なので聞いてるだけで疲れるし、出来るだけ帰省したくないです。
      義母は優しくて程よい距離感で接してくれるのでいいのですが、飛行機の距離なのが残念です😢

    • @いしころ-r3z
      @いしころ-r3z 27 дней назад +3

      私も義母の方が大好きです!適度な距離感があって、凄く気が楽です😊
      実母は娘には何でも言ってもいいと思ってるのか話すと凄く疲れます。
      兄と母が凄く飲んべえで絡み酒なので、主人もうんざりしてます。
      もう来年の帰省が気が重いです。

    • @0317ajgpmta
      @0317ajgpmta 27 дней назад +2

      仲間が沢山いて嬉しいです!!
      周りには義母といると疲れるでしょ〜とか言われますが、実母の方がしんどい人もいます!!

  • @sadanico4319
    @sadanico4319 Месяц назад +10

    うちの義母は嫁3人だけど、何もしなくていいよーといつもご馳走振る舞ってくれる🥹
    ご飯時も子供見とくから食べなさいって言ってくれて、本当に神✨✨お義父さんも優しいし義実家居心地よい🙌

    • @piyo399
      @piyo399 Месяц назад +2

      料理の手伝いとかしないですか?
      良いよって言われてもなんか気まずくはないですか?😢
      良いよって言われてもソワソワして落ち着かないです

  • @ねこのここねこ-e4z
    @ねこのここねこ-e4z Месяц назад +10

    自分の実家に帰るのがそもそも苦痛なんですけど…。

    • @願いを込めて
      @願いを込めて Месяц назад

      これ、誰?なんで苦痛なのよ?どれだけ、母に反抗きに、死ね、消えろていったの覚えてるか?怖がり 臆病者で大学受験さえできなかったくせに

  • @ぽんちゃん-r9j
    @ぽんちゃん-r9j Месяц назад +8

    あなたは家族じゃない!○○家じゃない!って言われたので、6年義母に会ってません。
    旦那も実の母親なのに年始に会いに行かなくなりました。
    義父も6年前に亡くなってるので、義母1人でお正月を過ごしてると思います。
    次会う時は義母のお葬式の時だと思ってます。

  • @ttmr.815
    @ttmr.815 Месяц назад +5

    自分の実家にも帰るの気重いわ…

  • @teicho950
    @teicho950 29 дней назад +2

    我が家は海外在住で今まではそれぞれの実家にそのまま帰省して、お互いの両親に何回か会う、というスタイルで今まで平和に保たれてたのですが、子供が産まれたので、年末年始子供をどっちの家で過ごさせるか問題が出てきて、まさに今悩みの種です、、、(旦那の母親が難しい方なので、、、

  • @ゆきいな-u1x
    @ゆきいな-u1x Месяц назад +9

    私は義母や義兄義姉は嫌いでは無いのですが、礼儀のなってない義甥夫婦とちびっギャング数名が本当に嫌です。
    しつけされてない怪獣を押し付けて、奴らは帰って行く‥。
    こちらは義母に会うために帰省してるのであって、子守り要員では無い。
    「うちの子達可愛いでしょ♡」と彼らは思っているようだけど、全く可愛くありません。

  • @ドットコム125
    @ドットコム125 Месяц назад +19

    わざわざ激混みの正月に帰省。子供がいなけりゃ行かないでしょ。

  • @may-shark
    @may-shark Месяц назад +17

    今、夫婦共働きが当たり前になり女性も男性と同じようにフルタイムで働くようになったのに、
    いざ帰省となれば嫁は気を使って台所で手伝い、男は楽しく宴会、という風習は残り続けるのは嫌だな。
    セパレート帰省が一番平和でしょうね。

  • @香織-m4y
    @香織-m4y Месяц назад +5

    実家は姉も母もプリプリ怒ってたり気を使うし姉と年始から揉めたこともありとにかくストレスがたまり
    義実家の方がまだマシ。
    でも子なしのうちは義妹に子供が産まれてからは肩身が狭いから
    義実家も行きたくない。義妹とは別日に行けばいいが夫も義母もわざわざ日取りを合わせてるから仕方ない…

  • @kzt1602
    @kzt1602 Месяц назад +36

    夫が義両親による虐待から妻を守ってやれば問題にならんやろ

    • @タケチュウ武田
      @タケチュウ武田 Месяц назад +4

      マジでそれ。
      子どもの頃母親の苦労をみて、高校生になったころ祖母を張り倒してた。

  • @sk1u262
    @sk1u262 Месяц назад

    親は子供にも幸せになって欲しいんよね。

  • @ryo2-orz
    @ryo2-orz Месяц назад +32

    じゃあ帰省しなきゃいい。それで離婚なら離婚結構じゃねえか

  • @すいすい-v1y
    @すいすい-v1y Месяц назад +9

    結局親の満足のためってことですかね、

  • @new-kumachannel4555
    @new-kumachannel4555 Месяц назад +7

    義理の妹が、私の悪口を親にいってんだろうなぁって感づいて、お年玉は自分からはもう渡したくないってなりました😢

  • @リク-x1k
    @リク-x1k Месяц назад +13

    本家側すると来てほしくない。せめて日帰りで帰れ。

  • @ほしのP
    @ほしのP Месяц назад +4

    お互い新年早々嫌な顔を見なくて済むからいいじゃんね。

  • @クマジン-r7r
    @クマジン-r7r Месяц назад +11

    雪すごいとこなんで、スタッドレス無いのを理由に行けませんとお断りさせてもらってます。久しぶりに行くからこそほんっとブルーになる。

  • @森本隼斗
    @森本隼斗 Месяц назад

    歩いて15分ぐらいで毎週帰省しています。
    実家に帰ったら何かしら食料と飲み物を貰えるので、本当にありがたい。
    だけど、帰省しにくいと感じたことは無いかな。
    むしろ、近所だから楽しく帰省している。

  • @iy860
    @iy860 Месяц назад +2

    長くいるからしんどい。
    お互いの実家は1日ずつ。
    何なら半日ずつで良い。

  • @たた-j6v
    @たた-j6v Месяц назад +27

    昔は帰省してましたが今は帰省とか一切しないです
    帰省なんかしたくない

  • @kiriko-e2z
    @kiriko-e2z Месяц назад +3

    私は自分の実家より居心地良かったです笑…が、今は会いたくても会えません😢お義父さんもホームだし、うちも両親いないし帰る家がなくなりました。

  • @美紀-n4v
    @美紀-n4v Месяц назад +1

    義理でないが苦痛でたまらない

  • @yoake.people
    @yoake.people Месяц назад +22

    義理実家が京都やったら地獄やな😂

  • @hiroy3256
    @hiroy3256 Месяц назад +1

    自分帰省したかったですが弟の嫁が30日一泊来るらしく、挨拶とかもあまり出来ない人間だったんで大晦日までは帰れなくなりました。
    今もお隣でドンドン偶にして早く帰りたい気分💧

  • @桜子-y9v
    @桜子-y9v Месяц назад +7

    家は20年前からセパレートですよ、

  • @hiratsu0411
    @hiratsu0411 Месяц назад +7

    敵地みたいなものですからね、義実家なんて。

  • @北村みちよ
    @北村みちよ Месяц назад +7

    来なくていい、息子夫婦に食べさせる余裕ないほど生活苦しい。

  • @ゆた0814
    @ゆた0814 Месяц назад +21

    介護とか面倒くさいことにならないように、わざと疎遠にしとるよ

  • @muramura1290
    @muramura1290 Месяц назад +6

    義理の母親が酒飲んではグチグチ言うのであまり行く気にはならなかった

  • @ヒロマツ-v1t
    @ヒロマツ-v1t Месяц назад +4

    帰らない決断すらできないのかよ

  • @眠れない夜に私
    @眠れない夜に私 Месяц назад

    速攻「カンテレ はだアナウンサー」で検索かけたなんだこのイケメン、、

  • @sububa0817
    @sububa0817 Месяц назад +11

    一昔前が半世紀以上前の昭和40年代だと⁉
    どう考えても大昔だろう。今から一昔前といえば平成時代かな。

  • @izudiver2012
    @izudiver2012 Месяц назад

    育ってきた家庭環境もあるので一概に全てを帰省するか否かは時代に合わせていいと思う。

  • @kaorikumagai3538
    @kaorikumagai3538 Месяц назад +1

    LINEとかでもiPadなり、テレビ電話できるから、それでよくないかな。とは思う。。ゆっくりダラダラ、過ごしたいんだものー。

  • @にしだこうき-h3j
    @にしだこうき-h3j Месяц назад +14

    っていうか帰省したくないならせんでいいねん!したい者だけしたら宜しいわ。

  • @ひは-n3v
    @ひは-n3v Месяц назад +9

    わたしは旦那の実家だけでなく義母の親戚の集まりにも連れていかれるので憂鬱です、、
    結婚したのは今年なのに去年から参加させられました😅
    わたしいなくたって皆で楽しく宴会してればいいのに、何で行かないとダメみたいな雰囲気なのかが謎。
    まぁ田舎だから仕方ないんですかね。行きたくないと言える雰囲気じゃないので悲しい😢

  • @咲春2025
    @咲春2025 Месяц назад +2

    帰省なんかせんでいい
    人混み🚻🚻🚻💨なって鬱陶しいむさ苦しいしなにより気を遣うし良いことなんかそんなにない‼️‼️‼️
    忘年会や新年会のように帰省も自由参加でいい‼️‼️‼️

  • @山田太郎-k8l1i
    @山田太郎-k8l1i Месяц назад +5

    ただでさえ行きたくないのに
    お年玉とか余計な出費でほんま地獄でしかないよなw

  • @tanar2222
    @tanar2222 Месяц назад +18

    義母大っ嫌いだから行かない会わない。

  • @MN-ij2iz
    @MN-ij2iz Месяц назад +4

    天涯孤独のワイには贅沢な悩みや

  • @AA-cx4vf
    @AA-cx4vf Месяц назад +3

    煩わしいなら独身孤独の道を選べば良いんだよ😊

  • @pliskify
    @pliskify Месяц назад +1

    東京一極集中で親も東京や首都圏に住む人が多くなって、地方に帰省する人は少なくなったのではないかな?昔の帰省ラッシュの動画を見ていて、今はかなり空いている感じがしました。

  • @アキラ気まぐれゲーム
    @アキラ気まぐれゲーム Месяц назад +4

    もう憂鬱です。年末年始

  • @ZOROZORO86
    @ZOROZORO86 Месяц назад +5

    帰省すると義母のストレスで便秘になる人も多いとか

  • @gaon9984
    @gaon9984 Месяц назад +6

    お互いにどっちに行ってもお客様扱いになれば問題ないのに。。そしてフォローしてくれない旦那が一番悪いと思う。妻の実家に帰って同じことされても平気なのかな。。。?

  • @uchikawalove357
    @uchikawalove357 Месяц назад +8

    帰省すると必ずいい人おらんのか?って聞かれるのしんどい(笑)
    内心やかましい黙れ(笑)

    • @かまたひとし
      @かまたひとし 23 дня назад

      ただの会話
      自分も言われるけど何とも思ったことない

  • @sn-ok9ht
    @sn-ok9ht Месяц назад +2

    近場ならいいけど、交通機関使って高い金払ってまで帰省するほど金に余裕ないわ

  • @aikaik9276
    @aikaik9276 Месяц назад +5

    自分の子供がしなくていいって思う人は自分もしなくていいんじゃないかな。

  • @なも-b8p
    @なも-b8p Месяц назад +8

    義母さえ嫌味を言わなくて、一緒にわいわいできる人なら帰りたいんだけどな

  • @pochiriku3054
    @pochiriku3054 Месяц назад +12

    夫は、いつも
    どちらの家でも
    お酒と食べてるばかり。
    今は、セパレート帰省がいいと思う。なんで?私が
    夫の義理実家で
    家政婦扱いなのか?
    次男の嫁は、何してるか?
    当然、お酒やご馳走食べて、高笑い。何がそんなに?可笑しいのかな?わからない。

    • @エドガワアン
      @エドガワアン Месяц назад +2

      うちの実家も田舎でそんなかんじでした。
       うちの実家方面ならあなたのような嫁は大絶賛され、二男嫁はボロクソに親戚の女性陣から陰口を叩かれます。

  • @山ぴー-u5c
    @山ぴー-u5c Месяц назад +4

    今と昔では変わりましたな

  • @aiueo1296
    @aiueo1296 Месяц назад +14

    親戚付き合いってめんどくさすぎて結婚したくない
    パートナー制でいいわ

  • @彩加上田-w3l
    @彩加上田-w3l Месяц назад +12

    夫は気配りできない男。
    私の家での集まり予定が決まっていても、訪問しようと 仕事を調整しようともしない夫。
    年中無休介護職の嫁に、「お正月も顔を合わせない」と姑チクリ。
    その状況が理解できない フォローなしはきつい。
    ややこしい行事はいらない!と、
    平日に戻ってほしい。